香港🇭🇰 Estro

香港のイタリアンレストラン「Estro」は、ナポリ出身のシェフAntimo Maria Merone氏が手掛けるミシュラン星付きの人気店

エレベーターから降りた後に、また玄関があるヽ(=´▽`=)ノ

洗練された内装、そして丁寧なサービスでした

海外の有名レストランは、厨房の料理人の数が日本と比べると凄く多い気がする

こちらは更に、サービスも流れる様な所作で、複数人のテーブルにも、同時にパカッとお皿をお持ちする感じ(伝わりますかね😅)

 

料理は伝統的なイタリアンを現代風にアレンジ

コース料理のみ、ランチは780~1080香港ドルとコスパも良好(予約必須の話題店)

アルコールはペアリングで550〜750香港ドル程度

ランチについては、2皿~5皿と構成を選べたのですが、お皿辺りの量感も変わらないとのことで、夜のことも考えて、3コースで我慢🥹

 

 

最初のアミューズ及びパン各種が既に美味しくて、これらとワインだけでも立派なランチになりそうでした笑

小麦など、どこから仕入れてるんだろう

ヨーロッパでも、中々食べられないのでは、と思う質感で、期待が高まります

最初の一品は日本のアオリイカ?を使ったお皿でした

イカをパスタの様にカットして、きゅうりのソースを添えた、冷製のお皿

イカは恐らく、事前にボイル等で低温調理してあり、全く生臭くなく、きゅうりのソースの爽やかさとの組み合わせも完璧

二品目は、フェットチーネもボローネーゼ

上に乗ってあるのは、和牛をジャーキー状にしたものだそうな

香港の高級点、素材は日本素材が目立ちます

このフェットチーネが、人生最高と言っても良い生地感、いや茹で感もあるのか

心の底から感動

お隣のお皿、日本の赤海老を乗せた、ショートパスタ(見た目は殆どお米)

赤海老の出汁が濃厚で、パスタがつるりん、

つやつやでした!

メインは、泣く子も黙る?ブルーロブスター

勿論、スコットランド産です

このお皿だけで、約1万円の追金🤣

やっぱり当然美味しくって

お隣もメインは、香港近郊産のチキン

非常に美味しかった、地産地消の恵みは素晴らしい事です

ソースも喉乾く感じでもなく、秀逸でした

デザートは頼んでいませんが、それでもこんなに🤗

特に、緑色のピスタチオのジェラートが、塩感とオリーブオイルの味わいも濃厚で、美味しかった!

Antimo Maria Merone氏と記念写真

Estro
住所: 2/F, 1 Duddell St, Central, 香港
電話: +852 9380 0161