三股町議会議員報酬へ2025.9月提案

こんにちは、三股町議会議員の中原みほです。

今日は、私から町民の皆さまへ「議員報酬の見直し案」についてご説明とご報告をさせていただきます。

なぜ今「議員報酬」の見直しなのか?
現在、三股町議会議員の報酬は【月額23万6,000円】です。
町民の皆さまの税金から支えられているこの報酬に対して、私は常に「責任ある働き」が求められていると感じております。一方で、議会の働き方改革や業務量の変化、情報公開の強化、政策提案能力の向上など、議員に求められる役割も多様化・高度化しています。
そのような中、「議員の数を減らすと同時に、報酬水準を見直す」という議論が、全国的にも広がってきています。

見直し案の概要
今回私は、「町長報酬を基準にした一定割合」で議員報酬を見直すという提案をまとめました。
たとえば…
町長報酬:76万円/月
これに対し、議員報酬を「0.47倍」に見直すと…
議員報酬:35万7,200円/月となります。
年収では、現状より年間およそ192万円アップ。

ポイントは「仕事の質と責任とのバランス」
議員報酬の引き上げには、「もっと働けよ」という厳しい声もあると思います。
でも私は、その声にしっかり向き合いたいです。
「町民の声を町政に届ける」ことはもちろん、「政策を提案する力」や「予算の適切なチェック」「地域経済の推進」「子育て支援の現場への提言」など、もっと本気で、議会が仕事をしていくべき時代だと思います。
報酬は、あくまで“手段”
その報酬にふさわしい働きができるよう、私自身、もっと覚悟を持って臨みます。

町民の皆さまと一緒に、この報酬改定案は、あくまで提案のひとつにすぎません。
最終的には町民の皆さまのご意見を受け止めながら、議会内で議論を深めていく必要があります。

ぜひ、皆さまの声もお寄せください。
「報酬のことを話すなんて…」ではなく、「どうしたらより良い議会になるか」を一緒に考えていただけたら嬉しいです。
これは、「町長報酬と議員報酬のバランス」を軸に、わかりやすく検討した案です。

これからも「なりたい政治家」より「いてもらいたい政治家」でありたい。
その想いで、今日も明日も、現場に出ていきます。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。