
文教厚生常任委員会と総務産業常任委員会で視察研修で訪れた三股町発掘調査現場
既に確認されていた竪穴建物跡3号(花弁形竪穴建物跡)に加え、新たに地下式横穴墓1号が発見されました。しかも副葬品として鉄器まで見つかったのです‼️
町内で地下式横穴墓が確認されたのは今回が初めてで、町の歴史に新たな1ページが刻まれました。
埋める前に中をみさせてもらいました。
中を地中から次々とお宝が飛び出すようで、視察はまさに歴史の宝探し!ワクワクしながら、これらの発見が三股町の歴史を知る上でいかに貴重なものかを実感しました。
今後は、発見された遺物を郷土資料館で展示したり、学校の授業で活用したりと、この歴史の宝物を町の文化振興や教育に大いに活かして頂きたいです。