文教厚生常任委員会で令和6年度 高才第3地区発掘現場の現地視察へ

今日は、文教厚生常任委員会で令和6年度 高才第3地区発掘現場の現地視察へ行ってきました。

三股町で沢山の遺跡が発掘され、住居跡は初の発見!!
「花弁形竪穴建物」あとを見ることができました。

今後、三股町で発見された「花弁形竪穴建物」の住居跡は、地域の歴史を深く理解する貴重な機会を提供出来たらと思います。

また、この遺跡は、古代の人々の生活様式や建築技術を垣間見ることができる点で非常に興味深く、特に九州では例が少ない竪穴住居が発見されたことは、地域の考古学的価値を高めているそうです。

過去の人々の暮らしに思いを馳せることができ、歴史への理解が深まりました。