五大堂 ごだいどう(国重要文化財)

松島にきたら、五大堂は(拝観は無料)

大同年中(807~809)坂上田村麻呂が東征のとき、毘沙門堂を建立し、後に慈覚大師円仁が五大明王像を安置したことから、五大堂と呼ばれるようになったそうです。

しっかりと参拝をして

現在の建物は、 伊達政宗が慶長9年(1604)に再建したもので、東北地方現存最古の桃山建築です。堂四面の蟇股には方位に従って十二支の彫刻が施されていましたので、自分の干支を探しますよね〜

伝説では、 慈覚大師円仁が、五大明王像を安置したところ坂上田村麻呂が祀った毘沙門天は、ある夜、光を発して沖合いの小島に飛び去り、 その島は毘沙門島といわれるようになったそうですよ!!

松島五大堂
住所: 〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島町内111
電話: 022-354-2023