イスラエル博物館から選りすぐりの約150点を日本初公開エッシャー展・オランダを代表する版画家、マウリッツ・コルネリス・エッシャーに会いに♡

そして、休憩しようと考えていたら、お友達から連絡!!福岡アジア美術館でエッシャー展してるから息抜きに行ってきたらって教えてもらい
さっそく🚶‍♀️福岡アジア美術館へ

エッシャーは、オランダ生まれの版画家って事くらいで、あまりエッシャーを知らない私・・・楽しめるのかな〜?と

平日ってこともあり、空いてるのが有難い!!!

入場料
チケット料金 当日券 前売券・団体
一般       1,500円 1,300円
大学生・高校生  1,000円 800円
中学生・小学生    500円 300円

当日入場(1,500円)とバカリズムさんがナビゲーターで音声ガイド(550円)!!!楽しみ🎵
お時間ある方は、ぜひ音声ガイドはしてみてね。見るのも楽しいですがガイドはあった方がいいと私は思います!!!

では、ここからはミホガイドで(笑)
エッシャーはバッハ🎵が好きだったので、私もバッハの曲に揺られながら〜🎵説明を〜〜〜🎵すぐ、その世界に入ってしまう私です(笑)

入口入り生立ちが左手に
1898年エッシャー誕生6月17日オランダ・レーウワルデンにてエッシャー家の5男として産まれます。
1916年18歳中学授業カット技法で最初の版画制作を行い、1919年メスキータのもと技法を学びます。
右手に
奇想版画家の謎を解く8つの鍵
1、科学・2、聖書・3、風景・4、人物・5、広告・6、技法・7、反射・8、錯視
8つの観点からエッシャーの作品に迫りました。

中は写真NG🙅‍♀️だったので、エッシャーの本からお伝えします!!
生誕120年 イスラエル博物館所蔵 ミラクル エッシャー展』公式図録
価格:2,700円(税込)
買うよね〜

1、彼はまず二次元平面はどのようにタイル状にすることができるのか?という数学的、幾何学的な疑問に取組んだそうです。
CGカメラやアプリのない時代、紙に線を引くだけでイリュージョンをうみだそうとしたのです。

バルコニー中央部分のみ拡大されており、カメラアプリを通して見た景色に思えた作品

版画画廊.Print Gallery
エッシャー自身が、こんなに変わった作品は自分でも今までに作ったことがありません。ここは1人の青年が展覧会の時に自分自身を描いた作品を好奇心を持って見ているところが描かれていますと語っています。この作品は見れば見るほど楽しい構造です。

結晶体の玉を支えている基本的な法則は何かしら息をのむほどの驚きがありますと語るエッシャー

【写像球体を持つ手】
玉の中に写っている自分がいて面白い作品
余談、私達が知ってる日本の浮世絵師葛飾北斎がいますが、彼は下絵を描いただけで自分で板をほる事もすることもしていないのですが、エッシャーの製作は全ての工程を自分でするという。。。人に会いたくなかったとも言われておりますが凄いな〜と感心しちゃいました。

【椅子に座ってる自画像】
1970年以降50年の間に全部で12点の自画像を製作していますが、この版画は5番目に制作されたエッシャーの自画像です。

【眼】
第二次世界大戦で亡くなった彼の死ド・メスキータの事
この作品は奥が深く、文章で伝えたいところですが自分の目で見てもらいたい作品!
最終版を製作するのに7回もステートを必要としたそうです。。。

【表皮】
111 チョークと鉛筆
112 表皮のための版木
113 表皮のための版木(ライトグレーの雲の部分)
114 表皮のための版木(ライトグレーに重なるダークグレーの雲の部分)
115 表皮のための版木(赤の部分)

版木を4枚で1枚の絵が出来る事に驚きでした。

リボン状の細長い帯があり、女性の顔はエッシャーの妻イエッタであるとも言われてるそうです。

エッシャーの作品で版画でも色々な技法があるんだと初めて知り、題の下に書いてあったので調べて見ましたが、、、あっているか微妙です。
ただ、版画が違って見えたのは事実なので本当楽しかったです。

リトグラフとは、石灰石やアルミ板などの平らな版面を使い、水と油の反発を利用して印刷する版画

北版とは、印刷のために文字や絵画などを反対向きに刻した板。

チョークとは、わからなかったです。。。

木口木版とは、木を輪切りに切り出した表面が硬質な木口板を版木として使用し、ビュランを用いて彫ることで、精密で繊細な表現ができる木版画

多刷り北版とは、一つの版を任意の色インクで刷る方法です。それを重ね合わせて多色刷り

メゾティントとは、メ版画の凹版技法のひとつ。

リノカットとは、リノリウムと呼ばれるコルクや木の粉から作られる合成樹脂材を彫って版にする版画の技法のひとつ

【相対性】
この構築された空間は3方向に重力が働いており、互いに垂直になってます。
知っている方もいるかと思いますが、ナイトミュージアムエジプト王の秘密の映画でも出てくる作品です!!見て見てね。

【メタモルフォーゼ I ・II】

最先端デジタル合成技術を駆使した撮影を行い、体験者を本展メインビジュアルの《相対性》の中に”動画で”合成されてる、エッシャーの不思議な世界を体験してきました。

福岡アジア美術館 企画ギャラリーA、B、C
住所:福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8階
電話:電話: 092-263-1100
会 期:2019年2月28日(木)~3月30日(土)
休館日:毎週水曜日
開館時間:10:00~20:00 ※入場は19:30まで